
練馬鳥長・新潟の魅力は、厳選した地鶏の素材の良さを最大限に発揮した料理です。
テイクアウト・デリバリーや通信販売で焼き鳥の串をとも考えましたが、やはり出来立ての熱々でないと私たちの美味しさは伝わらないと思い、今回は滋賀の『淡海地鶏』を焼肉でお召し上がりいただけるセットをご用意しました!
様々な部位のお肉をシンプルに焼いて、塩か醤油だれでお楽しみください!絶品です。
中に入っているもの
●焼肉用鶏肉
●つくね
●刻みねぎ
●醤油だれ
●しお

※別売りですが野菜セットのご用意もあります。

まずは食卓に鉄板のご用意を。もちろんホットプレートでも大丈夫です◎

※お肉は、透明なフィルムをスライドするように引っ張っていただくと簡単に盛り付けられます。

❶鶏肉に付属の塩・胡椒を振りかけます。(分量の目安:ひとつまみを3周)

❷鉄板を温め、軽く油を引きます。

❸鉄板が温まったら焼いていきましょう♪
普段の焼肉と同じようにお好きに焼いていただいて良いのですが、始めはムネ肉がオススメ!!あっさり淡白ながら、お肉の旨味成分が多い事を実感して頂ける部位です。

❹両面に焼き色がついたら召し上がってください♪

始めは塩で!

刻みねぎとも相性抜群です!!

❺後は部位ごとのちょっとした焼き方のPointを抑えて、お好きなお肉をお好きな味で楽しんでくださいね♪


左から
『肉山』新潟で使用している塩/新潟の醤油だれ/ニンニク塩,ごま油をプラスした刻みねぎ
【さがり】
見た目はホルモンっぽいですが、クセはなく独特の歯ごたえがあります。脂の面をよく焼くのがオススメ。

【モモ】
淡海地鶏ならではの旨味と肉の締まり、脂の甘味があります。薄いので火が通りやすいです。

【セセリ】
首のお肉。心地よい身の締まりと脂の旨味味があります。厚みがあるので焼くのに少し時間がかかります。

【砂肝】
鳥にしかない内臓です。柔らかく、プリッとした食感。砂肝が苦手な方も是非お試しください。片面はよく焼き、反対側はサッと焼いて召し上がれ。

【白レバー】
雌の一部にしか取れない希少部位。上質なフォアグラのような綺麗な脂身です。内臓なのでよく火を通してくださいね。

【ハツ】
一羽から40gほどしか取れない心臓です。鮮度バツグンですがよく焼いて。

【キンカン】
ゆっくりコロコロ焼き、表面が白っぽくなったら食べ頃です。

野菜もご一緒にどうぞ♪

❻つくねを焼いていきます。
つくねは結構大きいので、弱火でじっくりじっくり焼きます。

❼焼き色が付いたら反対側も同じようにじっくりと火を通していきます。

❽両面が焼きあがったら食べ頃です。
つくねは味がしっかり付いているので、そのままでお召し上がりください♪

※良く火が通ったのを確認してからお召し上がりください。
こんな風に様々な部位を楽しんでいただけるセットになっています。
今回は週末限定の商品になっておりますので、この機会にご家族皆さんと“週末ハレの日”をお過ごしください。
ご予約お待ちしています。